MENU
  • 施術内容
  • 施術の流れ(脳卒中片麻痺患者の方の一例)
  • よくある質問
  • 「無料体験」申込み
  • 質問・問合せ
  • ゆかわ鍼灸マッサージ治療院のHPはこちら
ゆかわ訪問はりきゅうマッサージ
  • 施術内容
  • 施術の流れ(脳卒中片麻痺患者の方の一例)
  • よくある質問
  • 「無料体験」申込み
  • 質問・問合せ
  • ゆかわ鍼灸マッサージ治療院のHPはこちら
  • 施術内容
  • 施術の流れ(脳卒中片麻痺患者の方の一例)
  • よくある質問
  • 「無料体験」申込み
  • 質問・問合せ
  • ゆかわ鍼灸マッサージ治療院のHPはこちら
ゆかわ訪問はりきゅうマッサージ
  • 施術内容
  • 施術の流れ(脳卒中片麻痺患者の方の一例)
  • よくある質問
  • 「無料体験」申込み
  • 質問・問合せ
  • ゆかわ鍼灸マッサージ治療院のHPはこちら
初めての方は先ずはLINEでお問合せ下さい。LINEでのお問合せはこちらから!
  1. ホーム
  2. 機能訓練
  3. 【札幌市】「もう年だから…」はNG|80代からの自宅リハビリ成功法

【札幌市】「もう年だから…」はNG|80代からの自宅リハビリ成功法

2025 9/06

~脳卒中後遺症・歩行困難でも諦めない!訪問鍼灸と動作練習で元気を取り戻す~


目次

はじめに:「もう年だから…」は禁句です

札幌市内で訪問施術に伺うと、80代の患者さんやご家族からよく耳にする言葉があります。
それが、

「もう年だから、仕方ないですよね」

という一言です。

確かに年齢とともに体力や回復力は低下します。
しかし、「年だから無理」と思った瞬間にリハビリの可能性が閉じてしまうのです。

実際に、80代・90代でも「自宅での小さな工夫」で生活の質を改善できた方をたくさん見てきました。


1. 発見:リハビリは「若い人だけのもの」ではない

多くの方が「リハビリ=若い人や働き盛りの人がするもの」と誤解しています。
しかし、実際には高齢者こそ 生活を維持するためのリハビリが必要 です。

  • 立ち上がりや歩行を少しずつ改善する
  • 関節拘縮や寝たきりを予防する
  • 転倒リスクを減らし、介護の負担を軽くする

つまりリハビリは、年齢を重ねるほど生活を守る武器になるのです。


2. 学び:80代からの自宅リハビリの具体的方法

(1)安全な立ち上がり練習

  • 椅子の端に浅く腰かけ、両足で床をしっかり踏む
  • 「3、2、1」で立ち上がり、5秒キープ
    → 下肢筋力とバランスの基礎づくり

(2)片足立位エクササイズ

  • 手すりや壁につかまり、片足を数cm浮かせる
  • 頭と体幹を天井に伸ばすイメージで5秒
    → 転倒予防と歩行安定に直結

(3)上肢のストレッチとタオル運動

  • タオルを軽く握り、開いたり閉じたり
  • 肘や肩をゆっくり伸ばす
    → 拘縮を防ぎ、「使える手」へ

(4)鍼灸で体を整える

  • YNSA(山元式新頭鍼療法)で脳と体を刺激
  • 鍼灸で血流・神経機能を整え、リハビリ効果を高める
    → 「動ける体」にリセットした上で動作練習を実施

3. 娯楽:リハビリを「遊び」に変える工夫

80代の方にとって、毎日のリハビリは「苦行」に感じられることもあります。
そこで、遊び心を取り入れると続けやすくなります。

  • 孫と一緒に「立ち上がり競争」
  • バランス練習を「ヨットごっこ」として楽しむ
  • 手の運動を「おにぎりゲーム」と名付けて笑いながら行う

笑いがあると、筋肉も心もほぐれ、自然治癒力が引き出されます。


4. 感動:札幌市の80代女性の成功例

札幌市中央区にお住まいの80代女性は、脳卒中後に「もう年だから」とリハビリを諦めていました。
訪問鍼灸で筋緊張を和らげ、毎日5分の立ち上がり練習を続けた結果、3ヶ月後には杖をついて近所の公園まで歩けるようになったのです。

ご本人はこう言いました。

「私はもう年だからって諦めてた。でも、まだできることがあったんですね。」

その言葉に、ご家族も涙ぐみました。
年齢は限界ではなく、工夫次第で可能性を広げることができる──その証でした。


まとめ:「年だから…」を「まだできる」に変えよう

  • リハビリは高齢者こそ必要な生活の支え
  • 80代からでも「立ち上がり・片足立位・上肢運動・鍼灸」で改善は可能
  • 笑いや遊び心を取り入れることで継続できる
  • 「年だから無理」ではなく「まだできる」を積み重ねることが希望になる

札幌市で訪問リハビリ・鍼灸を受けたい方へ──諦めずに一緒に一歩を踏み出しましょう。

■ 初回無料体験のご案内(札幌市全域対応)

🏠 ゆかわ訪問はりきゅうマッサージ
📍 対応エリア:札幌市全域(中央区・北区・西区・白石区ほか)
👤 対象:脳卒中後遺症・慢性症状・難病対応
💰 健康保険適用可能(医師の同意取得サポート)
🆓 初回無料体験実施中!
🌐 ご予約・お問い合わせ:https://yukawa-houmon.net

「訪問リハビリを自宅で受けたい」「保険適用できるか知りたい」など、どうぞお気軽にご相談ください。

機能訓練 説明・解説

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • メニュー
  • 施術内容
  • 施術の流れ(脳卒中片麻痺患者の方の一例)
  • 料金
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
目次